大阪交通ニュース(はてなブログ版)

交通弱者のためのニュースを追求します、あとコメントは承認制にしています。はてなダイアリーhttp://d.hatena.ne.jp/delalte/より移転しました。

それでも小沢一郎に期待するしかない

確かに小沢一郎は実は原発推進で、TPP推進で、単純小選挙区制推進者と言われており、橋下一派へ秋波送るような節操の無いところもあって、一部左派からも激しく嫌われているところなのですが、上記の3つについては今の民主党首脳にもそっくりそのまま当てはまるわけです。そして、現政権党の民主党内閣支持率も低迷し、国民から見放されているといった状況なわけですが、何故そうなったかといえばマニフェストをかなぐり捨て、財務省の言うまま増税に邁進している裏切り行為からでしょう、特に無駄を無くす、コンクリートから人へとのキャッチフレーズの象徴として廃止がマニフェストに盛り込まれた八ツ場ダムまで結局続行しているのですからどうしようもありません。結局民主党政権で今まで見せられてきたものはといえば、野党時代は勇ましく格好いいことを言っていた議員たちが与党となった途端にことごとく官僚に取り込まれていき、その言いなりになってきた姿です。このような政治姿勢は当然マニフェストを信用した選挙民の信頼を裏切るものであり、その結果として民主党は見放されつつあるといった状況なわけですが、にも関わらずそれを強引にでも押し通そうとする姿はまるで何かに脅されているとしか思えないわけです。かといって、民主党に不信任を突きつけ、政権交代させるにしてもそれに取って替わりそうな自民党はといえば、児ポ単純所持禁止、違法ダウンロード処罰化などといった、それこそ誰でも何時でも逮捕することが出来、国が個人をいくらでも直接的に脅すことが出来るような恐ろしい法律を、それこそ法務官僚の言いなりに推進しているわけです、考えてみれば小沢派の鳩山政権のときはここまでマニフェストをないがしろにすることはありませんでした(その分マスコミのネガキャンは凄かったですが。)、ここまでマニフェストを踏みにじるようなことをしだしたのは反小沢派と言われる菅政権になってからでした、それこそ菅、野田両政権には官僚らからの強力な脅し、篭絡があったとしか考えられません、となれば、政権交代時のマニフェスト民主党に実行させる為には、小沢氏に期待するしかないわけです、要は今の民主党政権が官僚(マスコミも連合してますが)によって骨抜きにされた言いなり政権とするならば、それに対抗できそうなのは小沢氏ぐらいしか見当たらないわけです。それに小沢氏はかつて通過確実と言われた共謀罪を成立直前で鶴の一声で潰したということがあったといいます、際限無き法務官僚による国民管理、弾圧法の制定、それによって法務官僚には誰も手を付けられなくなっての独裁化、こういったものに対抗できそうなのは、対抗する意思を持っていそうなのは、法務官僚から国民の人権を守る上で頼りになりそうなのは、今の民主首脳は極めて頼りなさそうですし、かといって自民、公明はもう積極的に法務、検察独裁体制の片棒を担ぐような危険な法律の制定に前のめりになっている始末、ここは田中、金丸逮捕を目の当たりにし、秘書三人も持っていかれて、もう検察、法務官僚とは抜き差しならない関係になっている小沢氏しか頼りになる存在は見当たらないわけです。まあこんなことを言ってると、本人が言ってもいないことを勝手に言ったことにして支持しているとソンタクズ(忖度)などと陰口を叩かれてしまうところなのですが、かといってこういった動きに真正面からはっきりと異を唱えている政治家は、民主、自民、公明の幹部クラスには居るわけではなく、共謀罪などの危険な法律の制定を防ぐ上において頼りになりそうな政治家は小沢氏くらいしか見当たらないのも事実です、政治と金などと狂ったように繰り返すマスコミは問題外だとしても、左派陣営から小沢氏を批判する人たちには共謀罪などをはじめとした危険な法律に対しての危機感が薄い感じがしますね。何しろNHKは昨秋の代表選の時に馬渕派が野田支持などという意図的としか思えない虚報をわざわざ投票中に流すという、どうしようもない悪質なことをしてくれました、後から聞いた話によれば推薦人を小沢派から借りていた馬渕派が野田支持に回ることなど道義的にもありえないということでした、視点を変えてみればマスコミ官僚連合が汚い手段を使ってでも潰したいのが小沢ということであり、それはつまり極めて期待できるということなのです。
あと官僚と対抗するという一点に関しては頼りになりそうな存在として橋下維新も挙げられるところなのですが、彼らには別に過去に検察などとやりあった過去があるというわけでもなく、橋下氏が度々見せる人権面への薄い配慮や、弱者への冷たい眼差しが法務官僚と結びついて、とんでもない圧政に結びつきそうな感じがして仕方ありません。