大阪交通ニュース(はてなブログ版)

交通弱者のためのニュースを追求します、あとコメントは承認制にしています。はてなダイアリーhttp://d.hatena.ne.jp/delalte/より移転しました。

東京自転車危険地帯 河川敷自転車道、多摩川、荒川

マスコミの一連の自転車叩きの中では河川敷の自転車道も槍玉にあげられてましたね、河川敷自転車道とは自転車が車の危険に脅かされず安全に走れるほとんど唯一の場所です。そのような快適な解放区があるとみればすかさず潰しにかかるマスコミ、この陰湿さにはまったくもってうんざりするばかりです。その自転車叩きはまあいつも通り歩行者の安全というものを人質にした形で話が展開されていたわけですが、本当に自転車が歩行者の安全を脅かしているという実態があるのか?マスコミにて取り上げられていた多摩川、荒川に行ってみることにしました。

行ってきました多摩川河川敷、場所は府中市西武多摩川線是政駅を降りたところです。入り口にもどこにもあの淀川みたいな邪魔な柵が見当たらないのがいいですね。
まあこういった看板も見られますが、
 

やはり環境がいいからか自転車に乗った人もよく見かけました。

さて、この多摩川においては調布市においてなんだか路面に邪魔なでこぼこが設置され、自転車のスピードを抑える工夫が為されているとのことです、フジテレビにてその様子を見たことがあります、ということで行ってきました。

京王多摩川駅を降りると競輪が開催されていました、まあ開催日とは思えないほど駅からここまでは極めて静かだったわけですが。

ここが河川敷入り口、とりあえず邪魔な柵は無いようです。

ハイ、ありましたその邪魔なでこぼこ(バンプ)、ここは京王(相模原)線架橋(影が見えている)としてそれを挟むようにすぐもう1箇所ずつ、ほんの短いところにこんな邪魔なものが3箇所も設置されていました、

これが横から近づいて撮ったところ、自転車はもちろんけっこう衝撃を受けそうですし、ランニングでも疲れたりしていたら躓いてしまいそうですね、また車椅子の通行にも支障となりそうです。
まあここの入り口は車椅子も入り辛そうなほど狭かったですけどね。

まあ迂回のわだちも形作られていますが。

競輪場のすぐ横でこんな自転車いじめの施策をされるというのもねえ。
次に荒川です、荒川ではあまりに自転車、歩行者(ジョガーも)などで混雑するというので、その様子が危険!との煽りとともに日テレ、テレ朝などで取り上げられていましたね、また自転車時速20キロ制限、交通帯規制(自転車走行帯があまりに狭い)などが物議を醸しているようです。
それでは行ってきました。

いきなり入り口に淀川みたいな柵が、しかも結構きつい形状ですね、ここは足立区東武堀切駅の裏手、ちょうど金八先生の舞台とされているあたりですね。

この向こう側に金八先生で見られたのんびりとした光景が広がっているのでしょうか、あの光景も淀川みたいに無粋な柵がニョキニョキ生えてたら台無しでしょね。

これが堀切駅降りて直ぐのところにある柵、削られ具合がいかに邪魔となっているかがわかります。
次にはもっと下流平井大橋のところに行ってきました、

車椅子を見かけました、ちなみに私は淀川にはもっと多い回数行っているわけですが、車椅子の姿を見かけたことなど皆無です、淀川には車椅子の侵入完全不可能の柵が多数作られていますからね。
 
でもここは淀川か?と思うような柵も多数設置されています、まあ淀川のように走行線を塞ぐような柵が無いところが雲泥の違いですけどね、

と思ったら今度は走行線を塞ぎかねない柵が、駐車場への入り口ですね、ここで駐車場への車を優先して容赦なく柵で封じてしまうのが淀川です、

こんな風にね。
あと荒川で物議を醸しているというのが自転車20キロ規制、しかし行ってみたところとりあえずそのような表示は見かけず、かわりに見かけたのは、

むしろ車の20キロ制限の表示でした、より大きく場所をとり、殺傷力も高い車が厳しく速度制限されるのは当然ですよね、自転車の制限というのはこの規制をそのまま流用しているだけではないか?という疑念もわいてきます。
まあここはこの淀川のように、


邪魔な柵で自転車を締め出したところに車がスピードを出して走り抜ける、という最悪の事態にはなってほしくありません。
そしてここも自転車がとにかく多くて危険とか、とにかくマスコミが因縁をつけてきているみたいですが実際のところどの程度か、ちょっと録画してみました、

場所は交通量が多いという下流平井大橋のところ、夏休み中平日の午前10時半ごろです、見たところそんなに混雑している様子はありませんでしたけどね、何かとマスコミは難くせをつけてくるでしょうし、行政も自転車の排除を目論んで自転車の混雑や害を大げさに言い立てて来るかもしれません、そしてその連中のやりたい放題にさせていては上記のように邪魔な柵で自転車の通行を阻害した上で、車が縦横無尽にスピードを出して走り抜けるといった事態にもなってしまいます、というかそうしてしまうことが目的なのでしょう、河川敷を車の駐車場として独占的に利用させることこそが最終目的、淀川のように。だからこそ自転車の走行環境を守りたければ難くせをつけられないよう歩行者優先、保護の運転をすることももちろんですが、本当の混雑とはどれくらいのものなのか、ちゃんと記録をとって発信するということもしなければならないのかもしれません、こんなことを悪意にまみれたマスコミにまかせっきりにしていればいくらでもマスコミにとって都合の良い瞬間を切り出していき、自転車の害というものをどんどん捏造されて悪質な規制を発動されかねませんからね。